白銀さんー!!!! 翠ー!!!!
おすすめ感想記事は↓こちら
・・・
以下、雑談日記です~
ミキモトへ行ってきました
貴金属にはそれほど興味の無い私だけれども、パールだけは特別で大好きなのです。
控えめな輝き、上品で冠婚葬祭何にでもOKな汎用性。完璧ではありませんか。
パールと一言でくくってしまえば、それまでですが、実は奥深く様々な種類があります。
あこや真珠、淡水パール、貝パールなど値段もピンからキリまで。
養殖真珠を世界初で始めたのはミキモトなので、やはりパール好きの私としては、いつかはミキモトで優雅にパールのネックレスを買いたいものだと思っていました。
ブラウスの胸元からさりげなく上質なパールネックレスをのぞかせるのが私の理想的なパールの使い方です。
さりげなくのぞかせるのだから、どんなパールでも良いではないか?かもしません。でも、ここは世界一(私がそう思っているのかもしれませんが)のブランドのパールを
つけてみたいのです。完全な自己満足だとは分かっています(笑)
いざ、ミキモトへ!と勇んで行ったのは、日本橋三越の中のミキモトでした。
ミキモトのHPを前もってみたら、銀座ミキモトの本店へ行く際には予約できますと書いてあったのです。
予約をしていくようなお店なの?と急に怖気づいてしまいました。
今回は、パールを購入するのではなく、ショーウインドーの中のパールを眺めるのが目的なのですから。
だから、デパートの宝飾品売り場の一角にあるミキモトだったら予約も必要ないだろうし眺めるだけなのだから・・・と考えました。
その考えは甘かったです。
三越のミキモトは特選品売り場の中で大きなスペースが占められていて一見様お断りのような雰囲気でした。
でも、チラチラみていたら感じの良い店員さんが、カジュアルに使うのであれば80㎝のロングで7ミリ玉程度のパールネックレスが良いとアドバイスして
くれました。そして、白手袋でショーウインドーからロングネックレスを取り出して見せてもくれました。
ミキモトのパールは、最高級、通常、お手軽品の三種類のグレードに分かれるそうです。
私に見せてくれたロングのパールネックレスは通常品で、お値段は86万円(税別)でした。
通常品とサラリと言って86万円です!やはりミキモトはお値段も世界一(?)のパールですね。
今回は見せてもらっただけだけれど、次回は買ってしまおうか?などとも頭をよぎります。
86万円、これは一生ものだから買うべきなのかどうなのか?ポンと買えるような身分になりたいものです。